先日、東京都中小企業診断士協会「事業承継研究会」に参加してまいりました。

今回は、弊社クライアントの事業承継案件で大変お世話になりました「玉越賢治」先生のご登壇。
玉越氏とは、2年前に当会の講演会にてお会いし、ぜひ弊社クライアントのお手伝いをとお願いしたのがきっかけ。
当時、玉越氏は、税理士法人タクトコンサルティングの社長でしたが、その後、会長に就任。昨年退社され、新会社(税理士法人ゆいアドバイザーズ)を設立して独立されました。

本年4月の弊社新事務所移転に際して、玉越氏からお祝いをいただきましたので、その御礼を兼ねて新会社にご挨拶に伺ったところ、また秋に当会にてご講演いただけるとの話を伺い、大変楽しみにしておりました。

玉越氏は、会長職はほとんど仕事もなく、まだまだ第一線を退く気持ちになれずに再度挑戦したいとの熱い思いで新会社を立ち上げた、とのお話を伺い、私も前職で役職定年を機に独立したので、大変共感いたしました。

またメイン講師のゆいアドバイザーズ北澤淳氏は、山田&パートナーズから経済産業省中小企業庁に出向され、事業承継税制の立案に携わった方とのことで、話も的確で分かりやすく、安心して仕事をお任せできそうな方との印象。

残念ながら、楽しみにしていた懇親会はコロナの関係で無し、とのことでしたので、玉越氏と帰り道をご一緒させていただき、弊社クライアントの近況を報告。
玉越氏から「私は経営のことは良く分からないけど、うまくいって良かったですね」と話されたので、「私も税金のことは分かりませんので非常に助かりました」と応じ、引き続きビジネスパートナーとして一緒に仕事させてくださいとお約束して別れました。

事業承継は「経営の承継」と「財産の承継」があり、各々の専門家が共同して進めることが最適です。
今後も、信頼おけるパートナーと、クライアントのために最善のコンサルティングを提供してまいります。

小林ビジネスコンサルティング株式会社
代表取締役 経営コンサルタント 小 林 八 尋


■税理士法人ゆいアドバイザーズ

https://www.yui-advisors.com/


220912tamakoshi